2024年– date –
-
コラム
【遺言書を確実に実現するために】遺言執行者とは?役割や選任のポイント
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書を作ろうと考えていると、「本当に遺言が実現するのか?」「手続きは誰がしてくれるの?」「相続人同士で揉めないだろうか?」など、不安に感じる方もいるかもしれません。遺言をスムーズに実現するた... -
インフォメーション
防犯セミナー「特殊詐欺の手口とその対策」を開催しました
11月16日(土)、東京都行政書士会田無支部の活動として、市民の皆様に向けた「知って安心防犯セミナー 特殊詐欺の手口とその対策」を開催しました。 第1部では、警視庁田無警察署生活安全課の方より、市内で増加する特殊詐欺や闇バイトの現状、被害を防... -
インフォメーション
西東京市民まつりで無料相談会を行いました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 11月9日に開催された西東京市民まつりで、東京都行政書士会田無支部として無料相談会を行いました。天候にも恵まれ30組ほどの方々から、さまざまなご相談をいただきました。 明日11月10日も、9時から15時ま... -
インフォメーション
西東京市社会福祉士会定例研究会に参加いたしました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 11月2日、西東京市社会福祉士会の定例研究会に運営スタッフとして参加いたしました。 今回は#ひばりテラス118を会場に、地域の方々にもご参加いただける会で、子育て支援や見守り活動についての講演と、子ど... -
コラム
特別受益とは?持ち戻し免除の基礎知識と対策
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 特定の相続人に多くの財産を遺したいと考えて生前贈与を行ったものの、相続が発生した際にその贈与が「特別受益(とくべつじゅえき)」として、他の相続財産に含まれてしまうことがあります。 特別受益とは... -
インフォメーション
東村山市の市民総合相談に参加いたしました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。先日、春と秋に年2回開催される東村山市の「市民総合相談」に、相談員として参加させていただきました。このイベントでは、相続、労働、税務、社会保険、不動産売買など、幅広い分野に関するご相談を、それぞ... -
コラム
【事例と対策を徹底解説】遺言書が引き起こす相続トラブルとは?
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書は、自分の財産を誰にどう渡すかを決めて、相続を円満におこなうために有効な書類です。しかし、遺言書が原因で相続に関するトラブルが発生することもあります。そこで今回は、遺言書が原因で起こるト... -
インフォメーション
広報誌に掲載いただきました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。私が社会福祉士として勤務している、株式会社リニエRの広報誌「かみひこうき」に、「社会福祉士・行政書士が解説!もしもに備える豆知識!」という記事を書かせていただきました。 株式会社リニエRは、東京都... -
コラム
【有効性と変更のポイント】成年被後見人になったら遺言書はどうなる?
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書を作成した後に、予期せぬ事情で成年被後見人になってしまうことがあります。 このような場合、遺言書が適切に効力を持ち続けるのか、その内容が変更される可能性はあるのかといった点で、不安を抱く方... -
コラム
【遺言書の落とし穴】予備的遺言の重要性
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書を作成する際に、見落とされがちな重要な問題があります。それは「自分より先に相続人が亡くなること」です。このケースを考慮せずに遺言書を作成すると、特定の相続人が先に亡くなってしまった際に、... -
コラム
独身者にこそ遺言書が必要な理由
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 遺言書と聞くと、既婚者や子どもがいる人だけが必要なものだと思いがちではないでしょうか。しかし、実は独身者にこそ遺言書が重要な役割を果たします。そこで今回は、独身者特有のリスクや、相続人がいない... -
インフォメーション
東京都行政書士会会報で紹介されました
東京都行政書士会の会報で、7月に担当した法教育の授業についてご紹介いただきました。 今後も機会があれば、地域貢献活動に参加していきたいと思います! 【当事務所へのお問い合わせ】野澤遼太行政書士事務所〒202-0021 東京都西東京市東伏見4-8-7レー... -
コラム
【対処法を徹底解説!】遺産分割後に遺言書が見つかったら?
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 遺産分割が無事に完了したと思っていた矢先、被相続人の「遺言書」が後から発見されることがあります。この場合、既に行われた遺産分割はどうなるのでしょうか?どのような手続きを踏めばよいのか、不安を感... -
コラム
【ケースごとに紹介】遺言書の内容に納得できないときの対処法とは?
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 遺言書が残されると、被相続人(故人)の意思が尊重されるべきだと理解していても、相続人がその内容に納得できないことは少なくありません。財産の分割方法が不公平だと感じたり、遺留分が侵害されているので... -
コラム
【初めての遺産相続】知っておきたい7つの重要ポイント
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺産相続の手続きが発生すると、まず多くの方が抱える疑問の一つに「誰が」「どんな順番で」「どれくらい」の遺産を受け取ることができるのか、という点があります。これらの疑問に対しては、日本の民法によ... -
日々の出来事
【大盛況!!】TARACHINE SUMMER JAM’24
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 昨日、以前ご紹介したご近所の素敵なレストラン タラチネさんで開催された「TARACHINE SUMMER JAM'24」に参加してきました。 このイベントは、食と農、そして音楽が融合した贅沢な時間で、タラチネさんが繋... -
日々の出来事
【最高気温が20℃台】北海道旅行
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。先週末、夏休みをいただき、家族と一緒に北海道の親戚を訪ねました。東京で最高気温35℃を超える暑さの中で過ごしている日常から一転し、最高気温25〜26℃の涼しい北海道はまさに天国のような場所でした。 北海... -
コラム
知っておきたい!デジタル遺言の法的効力と活用法
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。将来の相続対策として、遺言書の作成を考える方も増えていますが、最近では、スマートフォンやパソコンを使って作成するデジタル遺言も注目されています。ですがこのデジタル遺言は相続対策として有効なので... -
インフォメーション
【子どもたちの笑顔に癒された】法教育活動に参加しました!
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 先日、東京都行政書士会田無支部の法教育活動に参加しました。これは地域の学校を対象にしたもので、今回は東村山市の南台小学校で、著作権と自転車のルールについて講義を行いました。 講義には、小学5年生... -
コラム
終活初心者必見!エンディングノートと遺言書の使い分け
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。近年、「終活」が注目される中、エンディングノートに関心を持つ方が増えています。エンディングノートは、人生の終わりに向けて自分の意思や希望を整理し記録するものですが、エンディングノートに書いた内... -
コラム
【必要書類も紹介】遺言書の有無を確認する方法
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続の際、遺言書があるかないかによって相続割合や、相続手続きの手順が大きく変わるため、遺言書の有無の確認は非常に重要です。 しかし、そういった場面に直面する機会は少なく、どこから手をつければ良い... -
日々の出来事
【やっぱり素敵だった】Natural Pasta TARACHINE
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。家族と一緒に前から行きたかった近所のレストラン「Natural Pasta TARACHINE」に行ってきました。 お店の存在は知っていて、以前こちらのブログでも紹介した通り、アップルパイを買いに訪れたことはありまし... -
コラム
遺言書を見つけたときの正しい手続きと保管方法
はじめに こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。皆さんは、遺言書を見つけたときに開封しても良いかご存じですか?遺言書に関する手続きは、あまり機会がないため、多くの方が詳しく知らないかもしれません。そこで本記事では、遺言書を見つけたと... -
コラム
【知っておくべき手続きガイド】故人のNHK受信契約を解約する方法
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。NHKの受信契約をされていた方が亡くなると、解約や名義変更手続きが必要になります。一人暮らしの契約者が亡くなり、その後誰もテレビを使用しない場合でも、解約手続きを行わなければ受信料が発生し続... -
コラム
【知らないと損する税金の基礎知識】生命保険(死亡保険)と相続税
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続手続きをおこなう際、被相続人(亡くなった方)が生命保険(以下死亡保険)の被保険者だったら、死亡保険金は相続財産に含まれるでしょうか?答えは「含まれません」。しかし、相続税の対象となる... -
コラム
【相続登記の義務化】知っておくべきポイントと手続き方法
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続登記の義務化が令和6年4月1日にスタートされました。この新しい法規制は、相続登記を義務化することで、所有者不明土地問題の解決を目指しています。しかし、相続登記の手続きは複雑であり、どのように進... -
コラム
相続不動産価格 調べ方ガイド
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続財産に不動産が含まれる場合、相続不動産の価格がいくらかを知る必要が出てきます。しかし、「相続不動産の価格の調べ方がわからない」とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?実際、不動産価... -
コラム
【知っておくべき要件と注意点】遺言書の効力
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書は、相続における被相続人の最終的な意思を明確に示すものであり、相続手続きを円滑に進めるために欠かせない重要な文書です。遺産の分配に関する具体的な指示や特定の相続人への思いを反映することで... -
コラム
生活保護受給者の相続財産の取り扱い
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。生活保護制度は、経済的に困窮した人々を支援する重要な制度です。しかし、生活保護受給者が死亡した場合、その財産や保護費に関する取り扱いについては複雑な問題が生じます。そこで今回は、生活保護受給者... -
コラム
\注意すべきポイントを解説/認知症の方のための住宅売却
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。高齢化の進行とともに認知症患者は年々増加しています。2025年には65歳以上の5.4人に1人が認知症患者になると予想されています。認知症になると、家のリフォームや介護用品・サービスの費用、症状が進めば施... -
コラム
\役割と費用について詳しく解説/成年後見人の役割と費用について知ろう
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。高齢化の影響などにより、成年後見制度を利用する方は増えており、テレビやネットでも成年後見制度に関する情報をご覧になる機会が増えているのではないでしょうか。実際、最高裁判所の資料によると、成年後... -
日々の出来事
\恒例行事/4月の旅行
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 我が家の恒例行事のひとつが4月の旅行です。妻の誕生日が4月なので、それに合わせて毎年旅行に行っています。今年は熱海でしたが、熱海は結婚前から何度も行っている我が家の定番旅行先です。 少し前までは... -
日々の出来事
\前回の経験を活かし/次女のお宮参り
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 先日、次女のお宮参りに行ってきました。 とても良い天気で、少し暑いぐらいでした。 長女の時はコロナ禍でお宮参りのタイミングが遅れ、長女は周りの空気を察するようになっていたため、ご祈祷の際に泣きわ... -
コラム
\相続手続きが複雑に・・/数次相続とは?
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。皆さんは「数次相続(すうじそうぞく)」という言葉をご存じでしょうか?数次相続とは、親の死亡直後に子供が亡くなるなど、複数の相続が重なる状況を指します。このような場合、複数名分の遺産分割協議や相... -
コラム
\どちらが相続対策に有効か?/遺言書と生前贈与
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続対策として、遺言書と生前贈与は一般的な方法ですが、どちらが良いか悩まれる方も多いかと思います。結論としては一概に答えがなく、ケースバイケースで適切な方法が異なります。遺言書と生前贈与にはそ... -
コラム
\仲が良ければ大丈夫?/家族が仲良しでも相続トラブルに備えるべき理由
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続は家族にとって重要な問題であり、その過程でトラブルが発生することもめずらしいことではありません。ただ、家族全員の仲が良く、円満な関係を築いていると、相続トラブルは起こりにくいと考えてしまい... -
コラム
\時代に合わないとの指摘も/パソコンやスマホで作った遺言書は無効
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。デジタル技術の進化により、私たちの生活は大きく変化しており、遺言書についても例外ではありません。かつては紙に書かれることが一般的でしたが、現在ではメールやパソコンで遺言を残されているというケー... -
コラム
\話題にしづらい!/親に遺言書を頼むスマートなアプローチ
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続財産をめぐる争いを避けるためには遺言書を書いておくことが有効です。しかし、日本財団の調査によると、60歳~79歳で、遺言書をすでに作成している人は3.4%(自筆証書遺言が2.1%、公正証書遺言... -
コラム
\解説します!/なぜ公正証書遺言がおすすめされるのか?
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書を作成する際、「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」のどちらが良いか迷っている、という方も多いのではないのでしょうか。自筆証書遺言と公正証書遺言の効力は同じであり、どちらでも基本的に問... -
コラム
\相続におけるターニングポイント/遺産分割協議を始めるタイミング
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。ご家族が亡くなった際、遺産分割協議のことを考えなくてはいけないことはわかっていても、なかなか話を切り出すのは難しいかと思います。悲しみに暮れていたり、他の家族に嫌な顔をされないかなど、様... -
コラム
\遺言書のリニューアル/遺言書みなおしの重要性
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書は、作成すると相続人間の争いを未然に防ぎ、相続手続きをスムーズに進めることが期待できます。しかし、一度作成した遺言書を放置していると財産内容や相続人の関係などが変化するため、作成者... -
インフォメーション
西東京市NPO市民フェスティバルで終活ワークショップ
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 昨日、西東京市のNPO市民フェスティバルで終活のワークショップを行いました。NPO市民フェスティバルは、西東京市の市民協働推進センターゆめこらぼが中心となって行われており今回で15回目の開催でし... -
コラム
\遺言認知に関する法律のポイントを解説/子の認知と遺言
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。法的な婚姻関係のない男女の子と父親の関係は「認知」という手続きによって確定します。子の認知は生前に行うだけでなく、遺言によっても行うことができます。この記事では、遺言認知の基礎知識から、遺言認... -
コラム
\遺言書の変更が必要?/遺言書作成後に家を建て替えたら
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。遺言書は作成した方が亡くなった時に効力が発生しますが、効力発生までに数年から数十年かかることがあり、その間に遺言書に記載した家を建て替えたり増築することもあるかもしれません。ではその場合、遺言... -
コラム
\サインしなければいけない?/遺産分割協議書がいきなり送られてきたら
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続が発生した際、他の相続人が作成した遺産分割協議書が送られてきて署名・押印を求められることがあります。こういった場合でも署名する前には慎重になる必要があります。なぜなら、送られてきた遺... -
コラム
\円満相続を目指すなら!/遺産分割協議書の利点を知ろう
皆さんこんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。相続人同士で遺産分割協議を行った場合、通常その結果をまとめた「遺産分割協議書」を作成します。しかし、実際に作成した経験があるかたは少ないかと思います。また、「どうやってつくるのか」「絶対... -
日々の出来事
新年のご挨拶
皆さん明けましておめでとうございます。行政書士・社会福祉士の野澤です。 皆さんにとって2024年がおだやかに過ごすことができて幸多き一年になりますように祈っています。また、能登半島の地震により被災された方々には心からお見舞い申し上げます。一日...
1