2025年– date –
-
インフォメーション
「子育て家庭支援」と「昔懐かしい街頭紙芝居&駄菓子屋を家族で楽しむ」イベントのご案内
私が所属する西東京市社会福祉士会で、どなたでも参加できるイベントを開催します。 第46回定例研究会(地域公開イベント)開催日:2025年11月1日(土)13:30~16:30頃会場:ひばりテラス118(西東京市ひばりが丘3-4-47) 今回のイベントでは、親御さん向... -
インフォメーション
株式会社Rodinaのコラム記事を監修しました
このたび、株式会社Rodina(ロディーナ)が運営するコラム記事を、2本監修させていただきました。貴重な機会をいただきました株式会社Rodinaの皆さまに、心より感謝申し上げます。 株式会社Rodinaについて 株式会社Rodina は、「病気や障害があっても、自... -
インフォメーション
東村山市でマイナンバーカード代理申請業務
先日、東村山市からの委託を受け、市内の高齢者・障害者施設にてマイナンバーカードの代理申請業務を行いました。 今回は、介護付き有料老人ホームに入居されている方1名と、就労継続支援B型事業所をご利用の方7名の代理申請・受領を、私を含む行政書士3名... -
インフォメーション
イオンモール東久留米「まちのおしごと体験」に参加しました!
9月13日、イオンモール東久留米で開催された地域イベント「まちのおしごと体験」に、東京都行政書士会田無支部としてブース出展しました! 「まちのおしごと体験」は、地域で働くことの魅力を子どもたちに伝える職業体験イベントで、年長から小学生までを... -
インフォメーション
西東京市・總持寺の盆踊り大会に参加してきました!
7月30日、西東京市の總持寺で行われた盆踊り大会のお手伝いに行ってきました。 今回の参加は、商工会青年部や消防団など、地域活動に積極的に取り組んでいらっしゃる先輩行政書士の星野先生にお誘いいただいたのがきっかけです。 炎天下での準備からスター... -
インフォメーション
清瀬小学校での法教育出前授業に参加しました
5月26日(月)、東京都行政書士会田無支部の主催により、清瀬市立清瀬小学校の5・6年生(全253名)を対象に法教育の出前授業が行われ、私もその一員として参加いたしました。 当日は、講師を務めた大槻美奈委員をはじめ、東京都行政書士会法教育推進特別委... -
インフォメーション
東京都行政書士会田無支部の定時総会に参加しました
4月21日(月)、所属する東京都行政書士会田無支部の定時総会に参加いたしました。 前期に引き続き、今期も役員を拝命することとなりました。引き続き、支部活動に積極的に参加し、微力ながら地域社会への貢献を目指して取り組んでまいります。 日々の業務... -
インフォメーション
西東京市 NPO市民フェスティバルで終活相談会を開催しました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 2025年2月10日から15日にかけて開催された「第16回NPO市民フェスティバル」にて、NPO法人終活あんしん相談センター のメンバーとして「終活何でも相談会」を実施しました。 NPO市民フェスティバルは、西東京... -
インフォメーション
清瀬市で終活セミナーを開催しました
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 2月19日(水)午前10時~11時40分、清瀬市の清瀬けやきホールにて「終活セミナーと無料相談会」の講師を務めました。今回は19名の方にご参加いただきました。 セミナーでは、まず相続の基礎知識や認知症へ... -
コラム
【相続放棄とは?】手続きの流れと注意点をわかりやすく解説
こんにちは。行政書士・社会福祉士の野澤です。 相続が発生したとき、財産をどう扱うかはとても大きな決断です。特に、借金や負債がある場合、「相続放棄」という選択肢が頭をよぎる方も多いのではないでしょうか。相続放棄は、プラスの財産だけでなく、... -
日々の出来事
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 今年のお正月は家族で秋父の三峯神社に初詣にでかけました。 三峯神社は「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」と「伊弉册尊(いざなみのみこと)」という夫婦の神様がご本尊で、夫婦円満や家内安全のご利益があるといわれて...
1
